藤間玉佐保 芸歴

7才 家元四世 藤間勘右衛門 門下 藤間玉佐保
15才 緑ヶ丘音楽舞踊学校に入学
学校の日舞講師初代西崎緑先生の西崎流に入門
学校の児童部 日舞代稽古の勉強をする。
2年目に西崎緑先生が他界され
西崎真由美先生の許で日舞の稽古を
学校で洋舞のレッスンを受ける。
18才 学校卒業と同時にダンサーとして茜宏美の名で舞台、テレビ等に出演
20才 西崎流の名を戴き、西崎由美恵となり、松竹音楽舞踊学校の日舞教師をする。
23才 杉並の家に西崎由美恵 日本舞踊稽古所を持つ。
30才 ダンサーとしての活動をやめて、日舞家として日本舞踊に力を入れる。
西崎真由美先生の処で歌舞伎の市川猿三郎師の指導を受けさせて戴き、古典舞踊の奥深さを知る。
47才 西崎真由美先生に教えて戴いた事を、いっぱい背に背負いたち、西崎由美恵の名をお返しする。
49才 芸の生みの親 藤間玉藤師の許に帰り
お許しを戴き、藤間玉佐保の名を戴き、
現在に至る
現在 一般の方から俳優まで幅広く指導
日本舞踊を身近なものとして普及に努めている。
ちなみに、兄は俳優、声優として活躍する清川元夢です。